大腸カメラ

大腸カメラ検査のご案内

大阪市西区で大腸内視鏡検査なら本町駅すぐのAMAKATA CLINIC現在、大腸がんの患者数は国内で増加傾向にあります。大腸がんは、早期発見・早期治療によって、完治が期待できるがんです。また、ほとんどの大腸がんが大腸ポリープからがん化していることから、大腸ポリープの段階で切除することで予防も可能です。
大腸がん、あるいは大腸ポリープの早期発見のためには、大腸カメラ検査が非常に重要な役割を果たします。特に40歳以上の方は、年に1回の大腸カメラ検査をおすすめします。

胃カメラ検査との同日実施が可能です

当院では、胃カメラ検査を実施したのち、そのまま大腸カメラ検査を受けていただくことができます。
検査前の食事制限、検査前後の待ち時間、通院回数が1回分で済むため、患者様のご負担を大きく抑えられます。

検査の時間枠について

大腸カメラ検査の時間枠は、以下の通りとなります。

  • 12:30~
  • 13:30~

大腸カメラ検査の対象となる方

以下のような症状がある方、状態にある方は、お早目に大腸カメラ検査を受けるようおすすめします。

大腸カメラ検査の対象となる方

  • 便に血が混じっていた
  • 便が細くなった
  • 便秘と下痢を繰り返している
  • 家族に大腸がんの既往がある
  • 高カロリーの食事が多い
  • 飲み過ぎることが多い
  • 喫煙している
  • 肥満傾向にある
  • 便潜血検査で陽性だった

当院で行う大腸カメラ検査の特徴

1麻酔を使用し苦痛の少ない検査が可能

ご希望の方には、鎮静剤を使用して大腸カメラ検査を実施します。半分眠ったような、ウトウトとした状態で、ほとんど苦痛を感じることなく検査を終えられます。

2富士フィルム製高性能カメラで細部まで確認

高度なレーザー制御技術と画像処理技術を搭載したFUJIFILM製のカメラによって、微細な病変もしっかりと捉えることができます。

3大腸ポリープはその場で切除

ほとんどの大腸がんは、大腸ポリープががん化して形成されるものです。大腸カメラ検査で大腸ポリープを発見した場合、当院であればその場で切除することも可能です。
※他医療機関で発見した大腸ポリープを、当院で切除のみ行うということも可能です。

大腸内視鏡で検査できる部位・疾患例

大腸・直腸

大腸ポリープ

大腸粘膜に生じる、隆起した病変です(隆起せず平坦なものもあります)。1ミリ程度のものから数センチに及ぶものまで、大きさはさまざまです。 大腸ポリープは非腫瘍性ポリープと腫瘍性ポリープに分けられ、非腫瘍性ポリープはさらに炎症性ポリープ、過形成性ポリープなどに分けられます。 大腸がんの多くは大腸ポリープががん化して形成されるため、がん化するおそれのあるポリープは、発見次第積極的に切除することをおすすめします。

大腸がん

大腸粘膜に生じるがんです。運動不足、偏った食事、飲み過ぎ、喫煙、肥満などを主な原因とするため、生活習慣病の1つに数えられることもあります。
早期は無症状であることが多いものの、下痢と便秘の繰り返し、便が細くなる、血便、貧血などの症状を伴うこともあります。
早期であれば、内視鏡によって切除することも可能です。その際は、提携する病院をご紹介します。

過敏性腸症候群

ストレス、自律神経のバランスの乱れなどによって起こるとされる、腸の働きが阻害される病気です。腹部の張りや痛み、下痢、便秘などの症状が見られます。下痢と便秘が繰り返されることもあります。

炎症性腸疾患

大腸および小腸に、慢性の炎症・潰瘍を起こす病気の総称です。クローン病や潰瘍性大腸炎がその代表です。
いずれも、はっきりとした原因は解明されておらず、厚生労働省より難病の指定を受けています。

クローン病

小腸や大腸をはじめとする、口から肛門までの消化管に炎症・潰瘍が生じる病気です。
下痢、腹痛、発熱、食欲不振、体重減少、貧血などの症状を伴い、肛門周囲膿瘍や痔ろうを合併することもあります。

潰瘍性大腸炎

大腸に炎症・潰瘍が生じる病気です。クローン病とは異なり、大腸のみで病変をきたします。
下痢、血便、腹痛、発熱、体重減少、貧血などの症状が、良くなったり悪くなったりを繰り返しやすい点が特徴です。

大腸カメラ検査の流れ

検査開始から終了まで、10分程で終わります。
ポリープ切除をその場で行う場合、その数にもよりますが、20~30分ほどかかることもあります。

1検査前日

1日を通して、できるだけ消化のよいものを食べてください。特に夕食は、おかゆ、卵がゆ、素うどん、豆腐などで、20時までに済ませてください。以降は絶食ですが、水、お茶は飲んでくださって構いません。
就寝前に、事前にお渡ししている下剤を飲んでいただきます。

2検査当日

前日から引き続き絶食です。水、お茶は適量飲んでくださって構いません。

3ご来院後・前処置

ご来院後・前処置ご来院後、再度下剤を飲んでいただきます。何度かお手洗いに行っていただき、水様便になれば、検査へと進みます。

4検査

診療台に横向きになって寝た状態で、肛門からスコープを挿入します。ウトウトとした状態を作る鎮静剤を併用すると、ほとんど苦痛なく検査を終えられます。

5結果説明

撮影した画像を見ながら、医師がその説明を行います。問題なければ、ご自宅での注意事項の伝達をした上、ご帰宅となります。
鎮静剤を使用した場合には、院内でお休みになっていただいたのち、結果説明を行います。また、ご帰宅の際、ご自身での車・バイク・自転車の運転ができませんのでご注意ください。
大腸がんをはじめとする病気の早期発見のためには、特に40歳を過ぎてからは、1年に1回の大腸カメラ検査をおすすめします。

大腸カメラ検査の料金

保険診療(1割負担) 保険診療(3割負担)
大腸カメラ(観察のみ) 2,000円程度 6,000円
大腸カメラ+組織検査 4,500円~6,500円程度 13,500円~15,500円

※この表は横にスクロールできます。

06-4391-1127 24時間WEB予約 Instagram トップへ戻る